2020年02月14日
働く人を大切にする
ご本人の許可は得てないので
目をつむってほしいんですが、
十年来のSNS友達(お会いしたことはありません)でもある
全国各地を飛び回ってらっしゃる
介護コンサルタント榊原宏昌さんはこう言っています。
「良い介護職はいるけど、良い介護現場はなかなかない」
私も介護業界に身を置いて21年になりますが
これほど心から共感できる言葉に
出会えたことは
私自身、幸運な事でした。
それと同時に
今、どの産業でも『人手不足』が叫ばれている中
人財の定着に成功している(離職率が低い)介護事業所に共通して言えること
それは
『働く人を大切にしている』
先に述べた
良い介護現場の条件となる
大前提となるのは
「働く人を大切にする」
優先順位の高い理念といえるのではないでしょうか
私自身
見聞きする
介護現場に足を運ぶ
経営者、管理者と言葉を交わす
そういう事を繰り返すうちに
何のために介護事業所が存在するのか
という事を大切にしている方々に出会うことがあります。
働く人を大切にする
良い介護現場を構築する
この循環が機能することによって
各々が理想とする
暮らし、生き方を支えることにつながっていく
その想いが見えてカタチになる。
介護にかかわる全ての人が
自分らしい生活を実現していくと
ステキだなぁ、って心から思います。
また、その応援がしたいと。
フェイスブックはコチラ
⇒https://www.facebook.com/hikaru.nakamatsu
ホームページはコチラ
⇒https://tonarinokaigoyasan.jimdofree.com/
この記事へのコメント
介護事業所だけでなく、すべての会社で言えることだなぁ~って思いました。
Posted by 高居松次 at 2020年02月15日 09:27
高居松次さん
コメントありがとうございます。
本当にその通りですね。
改めて考えさせられます。
コメントありがとうございます。
本当にその通りですね。
改めて考えさせられます。
Posted by ケアワーカーヒカル at 2020年02月15日 11:29